よくあるご相談と回答

目次
お金の問題で困ったとき
家賃の滞納・住まい探しで困ったとき
お店とのトラブルで困ったとき
男女の問題(DV・離婚・妊娠)で困ったとき
メンタルや病気の問題で困ったとき
事件や犯罪(性暴力・盗撮・誹謗中傷)に巻き込まれたとき
税金と社会保険(収入証明・扶養など)の問題で困ったとき
-
【マンガで解説】これまでの不安をスッキリ解消!ゼロから分かる確定申告
-
【マンガで解説】実家の親から「収入を証明できる書類を出して」と言われた。どうすればいい?
-
【図解】税金の申告に必要な書類って、どこで発行してもらえるの?
-
【マンガで解説】保育園に子どもを預けたいけれど、就労証明はどうやって用意すればいいの?
-
【図解】確定申告が必要になる収入って、いくらからなの?
-
【マンガで解説】いよいよ始まるインボイス制度を解説します
-
【動画で解説】夜職女性必見!いよいよ始まるインボイス制度を、わかりやすく解説
-
【図解】住民税の申告書、どこに・どう記入すればいい?
-
【図解】夜職女子が親の扶養に入り続けるための条件
次の仕事を探したいとき
夜職で働く際に、知っておきたい法律知識
今の気持ちや悩みを安心して話せる場「女の子たちの60分フリー」
風テラスでは、キャストさんが自分自身の気持ちや悩みを安心して話せる場として、オンラインのトークスペース「女の子たちの60分フリー」を毎月開いております。
このお仕事をしていると、自分の気持ちや悩みを誰かに話せる機会って、なかなかないですよね。いつもお客さんのために使ってきた60分を、自分の心をケアする時間として使ってみませんか?
他の人の話を聞くだけ、自分のことを話すだけでもOKです。参加は無料です。
⇒次回の開催日+お申し込み方法は、以下の記事をご覧ください。
夜の世界ではたらく人同士がつながる「夜職サミット」
夜職(よるしょく)サミットは、風俗や水商売など、いわゆる「夜の世界」で起こっている様々な問題を議論するトークイベントです。
本サミットのテーマは、「夜の世界と社会をつなぐ」。
夜の世界で働く人たち同士がつながる場をつくるため、そして昼の世界からは見えづらい夜の世界で起こっている課題を社会に発信していくために、多彩なゲストをお招きしてトークを行います。
【お知らせ】 当団体が主催する「夜職サミット」は2023年度で終了しました。
-
夜職サミット2024:困難女性支援法の施行前夜に考える「歌舞伎町の路上売春」開催レポート、公開しました
-
毎日新聞に「夜職サミット」の告知記事掲載
-
夜職サミット2024 困難女性支援法の施行前夜に考える「歌舞伎町の路上売春」、1月14日(日)開催!
-
夜職サミット2022「マッチングと夜の世界の未来」8月26日(金)開催
-
【6月21日開催】夜職サミット2022「JKビジネスの正体」~『よくぼうのかたち』出版記念イベント~
-
【5月13日開催】夜職サミット2022「コロナ禍で浮かび上がった性風俗の課題と構造、その歴史を探る」