風テラスとは – 私たちについて

目次

私たちのビジョンとミッション

風テラスのビジョン

 だれもが「今日の安心」と「明日の選択肢」を得られる社会

風テラスのミッション

 夜の世界で生きる人の「今」を受け止め、「次」につなげる

風テラスは、『だれもが「今日の安心」と「明日の選択肢」を得られる社会』の実現を目指して、性風俗の世界で働く人たちが仕事のことを隠さずに、今抱えている悩みを安心して相談できる機会をつくるために活動しているNPOです。

風テラスは、2015年に東京・鶯谷で有志による相談会を開始して以降、これまでに延べ13,000人以上の相談を受けてきました。性風俗や売春といった「夜の世界」は、失業や生活困窮、病気や障害、家庭の事情などで、仕事や居場所を見つけることができず困難を抱えた人々が集まりやすい場所の一つになっています。

しかし、夜の世界は、慈善事業でも生活困窮者のセーフティネットでもなく、あくまで「ビジネスの世界」です。そのため、高収入を得られる人がいる一方で、中には、最低限の生活や権利を保障されない人が存在する現実があります。

さらに、性風俗で働く・働いていたということが足かせとなり、家族や友人からも孤立して、公的支援にもつながれずに、困難を深める人も少なくありません。

このように性風俗の世界に足を踏み入れたことで、孤立してしまう人を一人でもなくしたいという思いから、私たちは「夜の世界で生きる人たちの『今』を受け止め、『次』につなげる」というミッションを掲げ、性風俗で働く人々の無料の生活・法律相談窓口を運営しています。

オンライン相談会風景

見えない課題を解決するために

「司法と福祉の連携」を夜の世界に届ける

「何からどうやっていけばよいのかわかりません」

相談者の中には、いくつもの課題が絡み合い、適切なタイミングで適切な人からの支援が得られずに、性風俗の世界でどうにか生活してきたという方が大勢います。寄せられる相談メッセージの末尾に、「何からどうやっていけばよいのかわかりません」という言葉を何度も目にしてきました。

風テラスでは、このように困難が重なり合っているケースに対して、弁護士とソーシャルワーカーが協働して初期の段階からサポートに入ります。

たとえば、家賃滞納や借金など先送りできない課題を弁護士がサポートし、生活環境の改善や医療アクセス、地域社会からの孤立など福祉的なサポートをソーシャルワーカーが担うことで、山積した悩みの中で動けなくなった当事者とともに解決の糸口を探し、一人一人の足元を照らすことを目指して活動しています。

相談員は、対面や電話をはじめ、SNSチャットも活用して、不安を抱える当事者の「ありのままの気持ち」を受けとめることを大切にしています。「どんなことでも話していい」という安心できる経験を重ねることで、人への信頼や社会につながる力を取り戻していく人々の姿が、私たちの励みにもなっています。

情報発信・啓発・メディア掲載

「情報発信」では、一人でも多くの性風俗で働く方に私たちの窓口の存在や適切な情報を伝えるため、マンガやコラムの作成、SNS投稿などを精力的に行っています。「啓発活動」では、性風俗の世界で困窮する方々について理解を広げる研修やイベントなどを展開しています。 また、新聞・テレビ、雑誌、学術誌などへの取材協力も行っています。

マンガ「あしたの嬢」

コラム「風テラスに相談しよう」、図解「10秒でわかる夜職税金講座」

風テラスのX(当事者の困りごとを発信、活動のお知らせ)

研修・講演

イベント

取材協力・メディア掲載

相談員メンバーの紹介

みかみさん(弁護士)

自分の悩みを誰かに相談するのはとても勇気が要ることだと思います。
勇気を振り絞って一歩踏み出した方に対して、怒ったり叱ったりすることはありません。
「これって相談するようなことかな?」と思うようなことでも、ぜひお話してもらえたらうれしいです。
仕事のトラブル、借金や滞納などのお金のトラブル、家族や友人とのもめ事、メンタルや体調の不調について…
どのような内容であっても、相談してもらえたら、そこから一緒によりよい解決策を考えていけたらと思います。

くみこさん(精神保健福祉士)

どんな話でも大丈夫、ひいたり、怒ったり、注意したりしません。
何をしたいか、どうしたいかわからなくても大丈夫です。一緒に考えましょう〜!

とくだ

風俗で働いていることを打ち明けるって勇気のいることだと思います。
でも、風テラスは、風俗で働いている・働いていたことがある人専用の相談窓口です。
私たちのところには将来に対する漠然とした不安や愚痴など色々な相談が寄せられています。
私も日々風俗業界をめぐる情報のアップデートに努めています。
すぐに解決できないご相談もありますが、少しでも明日が明るくなるように、
お手伝いをさせていただければ幸いです。

活動報告・会計報告

2023年度
NPO法人風テラス活動報告書2023
活動計算書・貸借対照表・財産目録
【助成】
■休眠預金活用事業 孤立孤独/生活苦を抱える若者への緊急支援事業(2023年8月~2024年2月)
〜新たなアウトリーチ手法の活用で、「受援力」の壁を超える〜実行団体 
風テラス成果報告書
実行団体全体レポート
■公益財団法人ウェスレー財団ソーシャルジャスティス活動助成金(2023年度実施事業)
実施事業:風俗の世界で孤立・困窮する女性に福祉と法的な支援を届けるSNS相談事業

【メディア掲載】
2024年4月 日弁連機関紙『自由と正義』巻頭コラム 「日影に風を~風テラス~」
その他 メディア掲載

2022年度
NPO法人風テラス活動報告書2022
活動計算書・貸借対照表・財産目録
【助成】
2022年度「ファイザープログラム~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」

2021年度(任意団体)
NPO法人風テラス活動報告書2021(一年間の相談データ+分析)
【助成】
厚生労働省・生活困窮者及びひきこもり支援に関する民間団体活動助成事業

受賞歴
2023年2月 新潟県弁護士会人権賞
2023年9月 SDGs岩佐賞【平和・人権の部】
2024年12月 パブリックリソース財団2024年度女性リーダー支援基金受賞

法人概要

名称特定非営利活動法人 風テラス (フウテラス)
事業内容風俗ではたらく人のための無料生活・法律相談サービス
沿革2015年10月 東京都内にて弁護士、ソーシャルワーカーによる相談会を開始
2022年 4月18日 NPO法人化(設立認証4月12日)
役員理事長 徳田玲亜(弁護士)
副理事長 中島満香
理事 橋本久美子(社会福祉士・精神保健福祉士)
監事 鈴木晶子(臨床心理士・NPO法人パノラマ理事)  
アドバイザー鈴木愛子(弁護士・社会福祉士)  
三上早紀(弁護士)
小田恵(新潟県パーソナル・サポート・センター)  
定款NPO法人風テラス定款
法人運営の規程個人情報保護基本規程
ガバナンス・コンプライアンス基本規程
内部通報(ヘルプライン)規程
出張旅費規程・交通費規程
情報公開規程
文書管理規程
リスクマネジメント基本規程
給与規程
給与水準(2023年度休眠預金活用事業)
倫理規程+利益相反防止規程
経理規程
特定商取引法に基づく表示
振込先口座
寄付・取引
共通
●GMOあおぞらネット銀行 支店名:法人営業部(101)
 普通預金 口座番号 1906032 トクヒ)フウテラス

●ゆうちょ銀行 店名 一二八(イチニハチ) 店番 128
 普通預金 口座番号 4342474 トクヒ)フウテラス
助成実績2022年度「ファイザープログラム~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」
2023年度 休眠預金活用事業 孤立孤独/生活苦を抱える若者への緊急支援事業
〜新たなアウトリーチ手法の活用で、「受援力」の壁を超える〜 ⇒成果報告書はこちら
2024年度~ 休眠預金活用事業(通常枠) 自殺ハイリスク領域におけるゲートキーパー育成&アウトリーチ支援事業
2025年度 日工組社会安全研究財団・安全事業(広域)助成対象事業
目次
閉じる