18歳で風俗のお仕事を始めた方へ
2022年4月から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
成年になると、親の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになります。
<18歳からできるようになること>
・携帯電話を契約する ・一人暮らしの部屋を借りる ・クレジットカードをつくる ・高額な商品を購入したときにローンを組む ・10年間有効のパスポートを取得する ・公認会計士や司法書士、行政書士などの資格を取得する |
自分の住む場所、進学や就職などの進路なども、自分の意思で決定できるようになります。
一方で、これまで通りに、20歳にならないとできないこともあります。
<20歳にならないとできないこと>
・飲酒をする ・喫煙をする ・競馬、競輪、競艇、オートレースなどの投票権(馬券)などを買う ・大型・中型自動車免許の取得 |
風俗のお仕事で働くことができるのは、18歳からです。(ソープランドでは、採用を20歳からにしているところもあります)この点は、2022年4月以降も変更はありません。
18歳から風俗のお仕事を始めた場合、必ず覚えておきたいのが、お金に関する3つの知識=「税金」「借金」「投資」に関する知識です。
1.税金 ~いつから・どこで払えばいいの?~
Q:18歳から風俗のお仕事を始めた場合、税金はどうすればいいのでしょうか? A:確定申告をして、所得税と住民税を支払う必要があります。 |
18歳で風俗のお仕事をして収入を得ている場合、所得税(国に納める税金)と住民税(住んでいる自治体に納める税金)を支払う必要があります。
所得税には、年齢による区別はありません。成年か未成年かに関わらず、1年間に所得があれば、基本的に確定申告が必要です。
成年であっても未成年であっても、払うべき所得税があるのに確定申告をしないと、追徴課税の対象になります。
住民税には、「未成年者」のうち前年の合計所得金額が135万円以下の者は非課税になる、という規定があります。この「未成年者」の定義が、2022年4月から18歳に引き下げられます。
18歳は、風俗のお仕事で最も稼げる年齢だと言われています。
「せっかく稼いだお金から、税金なんて払いたくない」「どうやって払えばいいか分からない」という人も多いと思いますが、無申告のままにしてしまうと、後からとんでもない金額の税金を請求されるリスクがあります。
そして何より、18歳で税金に関する知識をきちんと身につけておくことは、一生の財産になります。
「18歳になったら確定申告」を合言葉にして、きちんと申告を行いましょう。
⇒確定申告の基礎知識はこちら!
2.借金 ~お金を借りてしまったら、自分で返すしかないの?~
Q:消費者金融とカードの支払いを滞納してしまい、催促の電話が来ています。手元には、お金が全くない状態です。どうすればいいでしょうか? A:支払いが難しい場合、弁護士に相談して、借金を整理することができます。 |
借金をしてしまったら、とにかく風俗で頑張って稼いで返すしかない・・・と思う人もいるかもしれません。
借金を自力で返すことが難しくなった場合、弁護士に相談・依頼して、債務整理をすることができます。
借金を返せなくなったことについて、弁護士が怒ったり、説教したりすることはありませんので、安心して相談してください。
「自分が悪いのだから、とにかく自分で頑張って返すしかない」と思い込む必要はありません。借金の問題は、必ず解決策があります。
合言葉は、「お金で困ったときは、まず相談」です。
⇒借金の整理に関する基礎知識はこちら!
<知っておきたい豆知識①:クーリング・オフ制度>
Q:エステの脱毛プラン(毎月8千円×12回)を申し込んでしまったけれど、やっぱり解約したい。 A:8日以内であれば、解約することは可能です。 |
「クーリング・オフ」とは、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。
エステ、美容医療、語学教室、家庭教師、学習塾、パソコン教室、結婚相手紹介サービスなどは、8日以内であれば、書面(ハガキ)を送って、契約を解除することができます。
「契約をしてしまったけれど、やっぱりやめたい」「クーリング・オフができるかどうか知りたい」という場合は、消費者ホットライン(188)に相談しましょう。
<知っておきたい豆知識②:ホストクラブでの飲酒&売掛>
Q:法律で飲酒が禁止されている18歳がホストクラブで飲酒して作った売掛は、支払う必要はあるの? A:支払う必要があります。 |
<2022年3月まで> 18歳=未成年
民法では,未成年者が親の同意を得ずに契約した場合には、原則として、契約を取り消すことができるとされています(未成年者取消権、民法5条)。
今年3月までは、18歳は未成年という扱いです。
そのため、ホストクラブで作った売掛けは、未成年者自身やその親権者等から取り消しの意思表示をすれば、取り消すことができます。
<2022年4月以降> 18歳=成人
2022年4月以降は、未成年者取消権を行使することができなくなります。
18歳の飲酒は法律で禁止されていますが、そのことと売掛の支払い義務とは別の話です。
したがって、飲酒が禁止されている年齢(=18~19歳)であっても、それを理由に未成年者取消権を行使することはできませんので、注意してください。
一方で、ホストが勝手に注文したり、注文を強要された(=ご自身で注文していない)お酒の代金は、その支払いを拒否することが可能です。
その場合は、「ホストが勝手に注文した」「注文を強要された」ものであることを証明するために、ホストとのLINEのやりとりをスクショで保存したり、会話を録音したりすることをおすすめします。
⇒ホストとの売掛トラブルに関する対応方法はこちら
3.投資 ~「儲かる話」って、本当にあるの?~
Q:お客さんから「お金を殖やしてあげるよ」と言われて、100万円を預けたのですが、返ってきません。LINEもブロックされて、音信不通です。取り戻すことはできますか? A:残念ながら、お金を取り戻すことは難しいです。 |
風俗で稼いだお金を将来への投資に回すこと自体は、とても大切です。しかし、「必ず儲かる」という話は、この世の中にはありません。
風俗で働く18歳の女性は、「年齢不相応な大金を持っている」「世間のことを知らない」という点で、詐欺師にとって格好のターゲットになります。
詐欺師は、お客さんやスカウトを装って、近づいてきます。一度相手にお金を渡してしまった場合、取り返すことは非常に難しいです。
10代のうちに何百万円も稼いだのだけれど、浪費や投資で失敗して、気がつけば1円も残っていなかった・・・ということにならないためにも、お金を稼ぐことだけでなく、「稼いだお金を守る方法」も身につけましょう。
「NISA」や「iDeCo」といった言葉を聞いたことがない、意味もよく分からない、という人は、誰かにお金を預ける前に、まずそれらの解説本を一冊買って、読んでみましょう。
合言葉は、「自分のお金を守れるのは、自分だけ」です。
おわりに
大人とは、「なんでも自分一人でできる人」「誰にも助けを求めない人」ではなく、困ったときに、きちんと「困った」「助けて」と言える人のことです。
18歳、大人になったら、「困ったときに相談する力」をつけましょう。
その力が、これからの暮らしの中で、きっとあなたを助けてくれるはずです。