10秒でわかる夜職法律講座– category –
-
【10秒でわかる夜職法律講座11】貸したお金を返してほしい!法的措置をとりたいです
貸したお金が返ってこない場合、この手順で行うと、返ってくる確率があがります。 貸す時には、できるだけ証拠が残るような形で行うのも、大切です。 -
【10秒でわかる夜職法律講座10】示談交渉したい!どうしたらいい?
盗撮、本番強要、性感染症、サービス中のケガなど、お客さんと深刻なトラブルが発生した時が、示談交渉をする場面です。示談交渉のやり方には三種類あり、費用や安心感の面で異なります。自分に合ったやり方を選んでくださいね! -
【10秒でわかる夜職法律講座9】法テラスってどんなところ?
法テラスは、国民に法的な支援を行うために作られた機関です。 お金がない人でも、法律問題に困ったときは、法テラスに相談してみてください。 資力基準を満たせば、無料の法律相談(同一問題につき3回まで無料)や弁護士費用の立替払いサービスなどが受け... -
【10秒でわかる夜職法律講座8】離婚・別居のために必要な証拠は何?
離婚・別居したいけど何から始めたらいいかわからない! そんな方はまず証拠集めから始めてみてください。客観的な証拠があると裁判でも有利にはたらきます。 -
【10秒でわかる夜職税金講座1】確定申告が必要になる収入って、いくらからなの?
確定申告が必要/不要になる基準を、わかりやすくまとめました。 夜職専業でも、昼職と兼業でも、年間所得が48万円以上になると、確定申告が必要になります。 *所得=収入ー必要経費 -
【10秒でわかる夜職法律講座7】裁判所から訴状が届いたら、無視してOK?
出稼ぎ中など、不在で受け取れなかった場合、つい放置してしまいがちですが、無視してしまうと、確実にバッドエンドになります。 必ず受け取って、返信してください! -
【10秒でわかる夜職法律講座6】掲示板での誹謗中傷、自力でどこまで解決できる?
サイトの運営会社に対する削除依頼は自力で可能ですが、開示請求を自力でやるのは、かなりしんどいです。 「まず自力で(=無料で)やれることをやった上で、弁護士に相談」がベストです。 -
【10秒でわかる夜職法律講座5】お客さんから受け取ったお金、返済しなければいけないの?
店外でお客さんから受け取ったお金は、「もらった」ものであれば返済の必要はありません。詐欺罪になることもありません。 ・・・が、なかには感情的になって採算度外視で訴えてくる&ストーカー化する男性もいるので、店外の誘いには最初から応じないこと... -
【10秒でわかる夜職法律講座4】寝ている間に夫にスマホを無断で見られて、身バレするのが不安!
無断で夫にスマホを見られた場合でも、その時に撮られたスクショは、裁判で証拠として使われてしまいます。 指紋認証は、寝ている間に見られてしまうリスクが高いので、避けたほうが無難です。 -
【10秒でわかる夜職法律講座3】税金の申告に必要な書類って、どこで発行してもらえるの?
風俗のお仕事をしている場合、収入を証明する書類は、自分で作成する(=年間の売上と経費を自分で記録・集計して、確定申告を行う)必要があります。 「お店からもらうもの」ではなく「自分で作るもの」と覚えておきましょう!
12